| tampere | 
2014 12/29  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
 デンマーク時代の恩師へこの椅子の完成を報告すると * 2014年も本当に多くの製作に携わらせていただきました  今年もお世話になった皆様へ 皆々さま、良いお年をお迎えください         
  | 
    
今年後半に携わった多くの仕事の写真がたまっています  | 
    
2014 08/30  | 
    
今年これまでに携わらせていただいた仕事をできるだけ紹介させていただきます 2014_1 からどうぞ  | 
    
2014 08/30  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
  | 
    
  | 
    
2014 08/30  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
  | 
    
             | 
    
2014 08/16  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
  | 
    
 想いというより願いを込めて製作してきた一人掛けの椅子ですが クッションのパイピングや包みボタンのディティールも愛らしく気に入っています 椅子は座り心地と同じくらいにその「たたずまい」が大切だと私は思っています  | 
    
2014 07/22  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
 とても端正な表情をしています  | 
    
2014 07/12  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
 正面の扉はウォールナット材の中からキャラクターの強いものを選別してランダムに組み合わせました 「無垢の木材を扱う私たちはその樹木への敬意をはらい、ただ消費されるものではなく持続可能な価値のある家具づくりを目指します 」 この取り組みの姿勢はぶれないように 
  | 
    
2014 07/03  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
 設計 服部信康建築設計事務所 簡単なことではありません 
  | 
    
2014 06/20
            | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
 片肘のボックスタイプのソファ   * 気だけかもしれませんが、家具がそういうものであれば良いと思っています           | 
    
2014 05/17  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
 一連のソファーワーク 今回はより彫刻的で繊細な形状に、シルエットも奇麗にでています クッションは見た目以上にしっとりとした沈み込みを感じるものに仕立てています  | 
    
2014 05/06  | 
    
昨年の下半期の仕事をできるだけアップしました 今年の前半の仕事もかなり写真がたまっています            | 
    
2014 05/03  | 
    
たて続けにいくつかの家具を納品しました その家具が届けられたすべての依頼主からメールや電話で感謝を告げていただいた 家具つくりが仕事の私は、与えられた仕事に的確に応えることで報酬を得て
          生活させてもらっています また前に進もうという意欲をもたせてもらえた気がします 依頼主の皆様へ 出口真樹            | 
    
2014 04/10  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
  | 
    
2014 03/11  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
 2013 08/31 のソファーをコンパクトに製作することに 年明けにフレームを製作した下の写真のソファー  | 
    
2014 01/17
            | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
   * ここ数年、年初めはいつも新しい椅子の製作に取り組んでいます  | 
    
出口真樹/1972年 三重県生まれ 1995年多摩美術大学デザイン科卒  
  | 
    
| タンペレ | ブログ | 定番家具 |過去作品 | お問い合わせ | リンク | サイトマップ | 
| Copyright (C) 2009 tampere.jp All Right reserved |